
今回は、知り合いのエージェントの方に情報を頂きましたので、コンサルファームのケース面接における過去問を紹介します。
転職活動の対策に限らず、頭の体操にもなると思いますので、ぜひ活用してください!

管理人「Y」
協力に感謝です!!
特にこの記事を読んでほしい人
- 新卒就活・転職活動の中でケース面接を控えている人
- ケース面接の問題に多く取り組みたい人
- 頭の体操を通じ思考力を向上させたい人
ケース面接 過去問題
過去問題(社会問題編)
- 労働力不足問題を解決するためには移民の受け入れが有力視されていますが、移民受け入れの問題点を挙げた上で、解決のための施策案を理由と効果を含めて提案してください。
- 近年減少傾向ではありますが、日本では自殺者数が年間2.5万人程度発生しています。自殺者数を提言するために必要と考えられる施策案を、理由と効果を含めて提案してください。
- ある都市の成人式の参加率を向上させるための施策案を、理由と効果を含めて提案してください。
- 高病原性鳥インフルエンザ感染者が都心部に確認された場合、それ以上の感染拡大を防ぐために政府が実施すべき施策案を、理由と効果を含めて提案してください。
- 日本には、レストランやホテルでサービス担当者にチップを払う習慣がありません。チップの習慣を日本に根付かせるための施策案を、理由と効果を含めて提案してください。
- サマータイムとは、仕事後の余暇の促進や照明用エネルギーの節約などを目的として、夏季の一定の期日を限り、日中の時間をより有効に使うために標準時間より1~2時間時計を進める方法です。日本では導入が進んでいませんが、導入率を上げるために政府がとるべき施策案を、理由と効果を含めて提案してください。
- 日本ではIT技術者が不足していると言われていますが、IT技術者を増やすための施策案を、理由と効果を含めて提案してください。
- 現在日本において少子高齢化が大きな社会問題となっています。日本の出生率を5年以内に2倍を目指すために、どのような少子化対策が最も効果的か、理由と効果を含めて提案してください。
- 違法薬物の取締りをより効率的に実施するための施策案を、理由と効果を含めて提案してください。
- Googleはウェブの検索事業だけではなく、AI開発においてもその先進性が有名です。Googleと同等以上のAI開発機関を国内に設立するための施策案を、理由と効果を含めて提案してください。
- 日本ではマイナンバー制度が導入されましたが、相当数のマイナンバーカードが受け取られていないのが現状です。マイナンバーカードを多くの人に受け取らせる施策案を、理由と効果を含めて提案してください。

過去問題(ビジネス問題編)
- 日本全国に展開しているファミリーレストランチェーン店の売り上げがここ3年間横ばいとなっており、今後3年間で50%の増収を達成したいと考えています。そのために必要な施策のうち最も有効な施策を、理由と効果を含めて提案してください。
- ある遊園地では、主な顧客層だった10代・20代の訪問者の減少により、ここ数年間減収傾向が続いているため、今後ターゲット世代を広げ増収増益を達成したいと考えています。この目標を達成するためには、どの世代をターゲットにどのような施策を打つことが最も効果的か、理由と効果を含めて提案してください。
- 近年、欧米に続き日本国内でも自動車をシェアするカーシェアのサービスが急速に普及しつつあります。一方で、自動車販売台数が減少することへの懸念が挙げられています。自動車業界が、カーシェアという新ビジネスと共存し、自らのビジネスを成長させるための施策を理由と効果を踏まえて、提案してください。
- 日本の好景気に伴い、大卒人材の採用人数が各企業で増加しています。それに伴い人材獲得競争が激しくなっています。そこで、他社と差別化を行い、採用人数を達成するために取るべき施策案について、理由と効果を含めて提案してください。
- ある日用品のメーカーは、T字カミソリのユーザー新規獲得に苦戦をしています。抜本的にマーケティングを改革したいと考えており、このクライアントに対してあなたがコンサルタントとして行った方が良いと思う改革策を、理由と効果を含めて提案してください。
- 近年、複数の企業が、自身のDNA情報を基に将来の病気などのリスクについて分析するサービスを提供しています。このサービスの普及について、行うべき施策案とその理由・効果について説明してください。
- 日本のプロサッカーはJ1・J2・J3の3リーグで構成されています。J3リーグのチームが最短(2年)でJ1リーグに昇格する為の施策案を、理由と効果を含めて提案してください。
- ある地方中堅都市が観光客数を現状の2倍にするために実施すべき施策案を、理由と効果を含めて提案してください。
- 小売企業の店舗をショールームとして用い、実際の注文はインターネット上での最安店で行う消費者が増加しています。ショールーミング化を防ぐ為に企業が実施すべき施策案を、理由・効果を含めて提案してください。
- ある企業では、社員にかかる医療費削減のために、健康への意識変革や健康強化の施策案を実施したいと考えたいと考えています。具体的な施策案について、理由と効果を含めて提案してください。
- あなたが経営する会社の社員が、twitter上で芸能人の顧客情報を漏らしてしまい、今まさにウェブ上で非難が相次いでいます。あなたが取るべき対処案を、理由と効果を含めて提案してください。
転職活動時に特に役立ったエージェント
コメント