【ベイカレント】選考体験記(二次面接)(中途採用)(質問内容、評価ポイント、コツ等公開)

ベイカレント_2次キャリア
ベイカレント_2次

ベイカレント・コンサルティングの二次面接(中途採用)の内容を共有します。

これからベイカレント・コンサルティングへ入社したいと考えている、20代や第2新卒の方の参考になればと思います。

面接概要

ベイカレント・コンサルティングの二次面接(中途採用)の概要は以下です。

今回はWEB会議での面接となりました。

場所WEB会議
時間1時間程度
面接官マネージャー1人
内容通常面接
連絡2営業日後
結果通過
面接概要_ベイカレント・コンサルティング(2次)

面接内容

質問内容

1.自己紹介(3分程度)

2.面接官からの質問(45分程度)

  • 新卒の時になぜ今の会社を選んだか
  • コンサルタントに必要だと考える素養はなにか
  • なぜコンサルタントになりたいのか
  • なぜベイカレントに入社したいのか、入社したらどんなキャリアを歩んでいきたいか
  • 企業戦略を考える上で何が必要だと考えているか
  • 戦略、経営、ITコンサルの違いをどのように捉えているか

3.逆質問(10分程度)

主な回答

「企業戦略を考える上で何が必要か」という質問は戸惑いましたが、「リソース(人、物、金)の把握と目指す方向性の組み合わせ」と回答し、そこからディスカッションをする流れとなりました。

各コンサルの違いは、意思決定の順序性(戦略→経営→IT)を回答した上で、前職の経験との親和性とIT需要の高まりを踏まえて、ITにまずは携わり、徐々に領域を拡張していきたい旨を回答しました。

単純に差異を述べるだけでなく、自らの考えや指向性を加えられることを意識して回答しました。

その他

ベイカレントは、最終面接前に「前年度の所得がわかる書類」の提出を求められました。

応募者の提出が必須である可能性が高く、現在年収は事前に正しく伝えないと、信頼を失う可能性がありますので、ご注意ください。

ベイカレント_2次面接

選考を終えて

印象

一次面接に比べ、終始和やかな雰囲気で行われました。

選考の終盤では、「またお会いしましょう」や「君みたいな色々なことに興味を持つタイプはベイカレントの風土にあっている」「一緒に働いたら面白そう」などとコメントを貰うことができ、「おそらく次の選考に進ませようとしているな」とひしひしと感じることができました。

選考のポイント・対策

1.ベイカレントの組織とキャリアプランがマッチしているか

→二次面接ではベイカレント・コンサルティングは、ワンプール制を採用しており、ソリューションカットがないことが大きな特徴です。特定の業務にのみ携わりたい場合でも、志望動機を聞かれた際には、ある程度断定を避けた表現をした方がよいと思います。

2.指摘を受けた時の対応方法が適切(素直)か

→一次面接と同様に「企業戦略を考える上で何が必要か」などあまり事前に回答を用意できない、かつ抽象度の高い質問に対して、深堀りがありました。

その中で少し一貫性を書いた回答をしてしまい、面接官に指摘をされた際に、素直に矛盾を認めた上で、補足回答をしました。

すると、かなり納得をしてもらえた上に、素直な姿勢を評価して頂いた印象がありました。

面接では、指摘を受けると評価が悪くなるのではと恐れ、弁解(反論)をすべきと思ってしまうかもしれませんが、その場で柔軟に軌道修正をすることも重要です。

フィードバック

エージェント経由で、面接官より以下のフィードバックを頂きました。

<良い点>

  • 様々なことに興味を持ち、行動する姿勢が素晴らしく社風にもあっている。
  • 人とコミュニケーションを取ることに長けている。
  • 発言内容が概ね論理的であり、回答の分量も適切である。

<改善点>

  • 一次面接同様、結論ファーストを更に心がけると良い。

※同じような指摘を受けてしまいました。ただ、ベイカレントの面接は必ずその場で考えて答えることが必要な場面が出て来る印象があり、なかなか実践するのは難しいなと感じました。

また、この改善点を指摘いただくと同時に、「クライアントと短時間で話さなければならない場面も多く、せっかく良い考えや正しい理解を持っていても、上手く表現できないと評価につながらず、勿体ない。」という実践的なアドバイスも貰えた点は有り難い限りでした。

まとめ

二次面接では、一次面接よりも面接に慣れた側面もあるのか、自分のペースで思いを伝え、無事に通過することができました。

ベイカレントは序盤の面接のほうが通過率が低いとエージェントの方から言われていましたので、峠は超えているはずで、パートナー面接へは落ち着いて臨もうと考えていました。

次の記事では、パートナーとの最終面接の様子を紹介します。

管理人「Y」
管理人「Y」

新卒・第二新卒の方を中心に進路相談等も受け付けています。TwitterのDMまで気軽にお問い合わせください。

にほんブログ村 にほんブログ村へなもなき外資系コンサルタントのAll About - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました